top of page
検索

もう6月!?体感時間の違い

  • 執筆者の写真: 池ちゃん
    池ちゃん
  • 2022年6月6日
  • 読了時間: 1分

今月が終わってしまったら、1年の半分が終了してしまうという現実(゜゜)

子供の頃の1年間と大人になってからの1年間の体感時間が異なると感じます(笑)



人間は大人になるまでの過程で、経験や知識が豊富になっていくことにより、

何かが起こっても過去の経験や知識と照らし合わせる事で、

柔軟な対応ができるようになるみたいです。


だから大人は新しいことを経験する機会がだんだんと少なくなり、

単調に時間が過ぎていき、時間の感覚に対し敏感ではなくなってしまいます。


一方子供は新しいことを学んだり、経験することが大人と比べ多いので

新しいことを毎日吸収し、時間の感覚に敏感で体感速度が大人に比べ遅いみたいですよ。


大人の時間の速度を落とす方法としては

経験したことのないことをしてみたり、

新しい環境に飛び込んでいくのがいいのかもしれないですよね。


以上、池ちゃんでした★


 
 
 

Comentários


bottom of page